ブログの一番最後に書く
「まとめ文」について解説していきます。
ブログの1番最後に、本文の内容を振り返る
「まとめ文」を入れることで
「ためになる記事だった!」
「もっと知りたい!」
という気持ちを高め、
お申し込みにつなげていきます。
申し込みへつながる!まとめ文
まとめ文とは
ブログの最後に入るHOWの部分です。
素直にまとまる!まとめ文テンプレート
①この記事では、○○○についてお伝えしました。
②ポイント
③ぜひ、実践してみてください。自分の意見など。
④動線
まとめ文は、短くてOK!
本文から話をぶらさず、簡潔にまとめます。
まとめ文のOK例
【タイトル】「時間がない」が口癖の起業家が時間持ちになれる!タイムマネジメント思考
この記事では「時間がない」が口癖の起業家が
時間持ちになれる!
タイムマネジメント思考を解説してきました。
時間は自分次第で作ることができる、
ここに気づけたらあとは行動あるのみ!
時間を作る3ステップは
・今、何にどのくらい時間がかかっているかを記録すること
・時間ベースで1日のダンドリを立てること
・振り返りをすること
1週間で時間の質が変わってきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
\ひとり起業家の仕事を楽にする/
仕事術・集客術をメルマガで配信中
(「起業がうまくいく!チェックリスト無料プレゼント」バナー画像)
箇条書きで内容をまとめることで
記事の内容や、伝えたいことが
もう一度、お客様に伝わります。
テンプレートにプラスして
お客様の気持ちを高める
感情を盛り上げる表現を入れてあげると
よりクリックされやすくなります。
テンプレートの①②③④がどの部分に当たるのか解説すると…
【タイトル】「時間がない」が口癖の起業家が時間持ちになれる!タイムマネジメント思考
【①この記事では、○○○についてお伝えしました。】
この記事では「時間がない」が口癖の起業家が
時間持ちになれる!
タイムマネジメント思考を解説してきました。
時間は自分次第で作ることができる、
ここに気づけたらあとは行動あるのみ!
【②ポイント】
時間を作る3ステップは
・今、何にどのくらい時間がかかっているかを記録すること
・時間ベースで1日のダンドリを立てること
・振り返りをすること
【③ぜひ、実践してみてください。自分の意見など。】
1週間で時間の質が変わってきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【④動線】
\ひとり起業家の仕事を楽にする/
仕事術・集客術をメルマガで配信中
(「起業がうまくいく!チェックリスト無料プレゼント」バナー画像)
シンプルに、①②④を並べているのがわかりますね。
まとめ文のNG例
先ほどのまとめ文のNG例です。
OK例と見比べてみて下さい。
【タイトル】「時間がない」が口癖の起業家が時間持ちになれる!タイムマネジメント思考
「時間がない」が口癖の起業家が時間持ちになれる!〇〇思考ですが
この思考のベースにあるのは〇〇講座です。
〇〇講座では、
子どもの才能を伸ばす声がけをマスターして
ガミガミ言いがちなママが、
ニコニコママになれます。
私は、この講座を通して、苦しかった子育てがガラリと変わりました。
(体験談〜〜〜〜〜)
3ヶ月で親子の絆が実感できる!体験セミナーを開催中です。
(「詳細はこちら」バナー画像)
家族の時間、親子の時間を増やしたいと思いませんか?
愛情たっぷりの家族時間を過ごしたい方はご相談ください。
メルマガ登録はこちら(リンク)
メール講座はこちら(リンク)
体験セミナーはこちら(リンク)
お問い合わせはこちら(リンク)
お客様は
「時間持ちになれるタイムマネジメント思考」
が知りたくて、ブログ記事を読んでいます。
それがNG例のまとめ文では
唐突に講座の話になり、
タイムマネジメントの内容の振り返りができていません。
本文と関係ない、内容は
売り込み感を感じてしまいます。
まとめ文のコツ
キーワードを入れる
検索できてもらうためのキーワードを設定している場合は
キーワードをまとめにも使います。
ポイントを箇条書きにする
本文で解説していることを、
もう一度繰り返すような長い文章ではなく
簡潔にまとめることが大切!
見出しごとに箇条書きにするとわかりやすいです。
箇条書きにならない構成の場合は
まず最初にやることや
1番大切なポイントだけピックアップしてもOK!
導入文を活用する
ブログの最初に書く、導入文でも
ブログの内容を説明しています。
導入文で使った表現を
もう一度まとめで使ってもOKです。
言い切る
ブログ本文全てに共通します。
曖昧な言い方
合っているかわからないような文章は
読んでいる人に不信感を抱かせてしまいます。
導線を絞る
セミナー、個別相談、メルマガ、動線を混ぜてしまうと
どこに申し込んだらいいか迷います。
動線は一つに絞るか
複数があったとしても
「まずはここに登録して欲しい!」
一つを強調します。
動線のコツ
行動を促す言葉を使う
動詞に近い言葉や、
動きを連想する言葉を使うと
行動してもらいやすくなります。
例)
詳細はこちら
↓
無料ダウンロード
無料で申し込む
期待や感情を高める言葉
クリックしたくなる
気持ちが高まる言葉を使います。
例)
無料診断はこちら
↓
1分でわかる!無料〇〇診断
青写真を見せる
クリックしたらその先に
どんな素敵なことが待っているのか
アフターの描写、青写真を見せることで
クリックしたい気持ちが高まります。
例)
起業家向けの時間術
↓
仕事時間が1/2になる時間術
今、動きたくなる言葉
今、登録する理由として
お得感や、登録するハードルが低くなる言葉があると
登録されやすくなります。
例)
いますぐ・期間限定・無料
不安解消
クリックした先で
何に登録するのか、何が起きるのかがわかると
不安なくクリックしてもらえるようになります。
例)
登録はこちら
↓
電子書籍ダウンロード
LINEお友達登録はこちら
【ワーク】まとめ文を書いてみよう
POINT
テンプレートを使って、まとめ文を書いてみよう!
①この記事では、○○○についてお伝えしました。
②ポイント
③ぜひ、実践してみてください。自分の意見など。
④動線
POINT
「④動線」で、登録したくなる言葉を考えてみよう!
例)メルマガ登録
\いつでもニコニコママなる/
1日1分!育児ヒントメルマガ
不安が安心に変わるメルマガ
無料登録はこちら
例)体験会・相談会
毎月5名限定!
無料カウンセリング体験会はこちら
\ひとり起業家の仕事を楽にする/
仕事術セミナーお申し込み
動線は、WHAT(タイトル)づくりも
参考にしてみてくださいね。
メルマガ登録、LINE登録、体験会など
動線の種類によって
登録されやすい言葉は変わってきます。
どうしたら登録したくなるか、
お客様目線になってみて、テストしていきましょう!